令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に起因する当社グループへの影響について
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により亡くなられた方々とご遺族に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当社グループが有する事業拠点における、現時点での状況等についてお知らせいたします。
1.人的被害について
8月20日時点で、当社並びにグループにおける人的被害はございません。
2.設備等への被害状況について
(1) 令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨に伴って発生した災害廃棄物の仮置場
石川県輪島市及び珠洲市にて複数開設され、当社グループが管理・運営を担っている災害廃棄物の仮置場への被害はいずれも軽微です。夏季休業期間を経て、通常通り災害廃棄物を受け入れております。
(2) ㈱門前クリーンパーク(石川県輪島市)
施設への被害はありませんでしたが、処分場へ至る輪島市道の一部で路肩の崩落等が発生しており、災害廃棄物等の受け入れを停止しております。しかしながら、㈱タケエイ北陸支店及び㈱北陸環境サービスと協同して修復工事を進めており、今週中をめどに受け入れを再開する見込みです。
(3) ㈱北陸環境サービス(石川県金沢市)
管理型処分場、中間処理工場及び本社事務所のいずれも被害はありませんでしたが、廃棄物の搬入・搬出に利用する金沢市道が、大規模な土砂崩れが発生したことで通行止めになっていることから、搬入・搬出業務を停止しております。収集運搬業務は通常通り行っております。行政による復旧工事に要する期間は、現時点では不明です。
搬入・搬出路が復旧するまでの間、従前より受け入れております災害廃棄物については、門前クリーンパーク管理型最終処分場などで受け入れることができるよう、石川県及び(一社)石川県産業資源循環協会とも連携し、調整してまいります。
3.業績への影響について
今後、業績等への重大な影響等が確認された場合には、速やかにお知らせいたします。